【PR】
市民が持ち込む生活用品を買い取ってくれるイベント
2011年08月08日 / 市民が持ち込む生活用品を買い取ってくれるイベント
普段、リサイクルショップなどを利用しない人でもイベントに
参加する気分で行けるので、掘り出し物が見つかる場合もあります。
買取されなかった品については、会場で廃棄処分できます。
※廃棄料がかかる場合は、持ち込んだ側が費用負担します。
妻「そうそう、処分品の中にもいいものがあったりするから、
そこもチェックね」
廃棄される処分品は、一旦処分スペースに保管されるので、
そこを“物色”することもできます。
もし気に入れば、そのまま持ち帰ってもOKです。
不景気でお金の回りが悪くなりましたが、モノの回りをよくすることで、
いろいろなモノが循環し始めて、景気の「気」が改善するといいですね。
これだけモノがあふれている時代に、さらに買え、というのも、
酷な話ですから。
参加する気分で行けるので、掘り出し物が見つかる場合もあります。
買取されなかった品については、会場で廃棄処分できます。
※廃棄料がかかる場合は、持ち込んだ側が費用負担します。
妻「そうそう、処分品の中にもいいものがあったりするから、
そこもチェックね」
廃棄される処分品は、一旦処分スペースに保管されるので、
そこを“物色”することもできます。
もし気に入れば、そのまま持ち帰ってもOKです。
不景気でお金の回りが悪くなりましたが、モノの回りをよくすることで、
いろいろなモノが循環し始めて、景気の「気」が改善するといいですね。
これだけモノがあふれている時代に、さらに買え、というのも、
酷な話ですから。
Posted by ハイセー at
22:21
プライベートブランド・ブック
2011年07月22日 / プライベートブランド・ブック
『PB*BooK』は、利益率を高めるため、買取方式をとります。
これにより、書店にはリスクが高まりますが、何より、
自分たちの目利きで作った、売り切る本を書店を並べることで、
よりお客さんが求める本を考える能力が付きます。
与えられたモノを売るより、モチベーションも違ってきます。
原稿を積極的に募集するため、本の版権を受け付けた書店が
管理する特権も設けます。
また、出版社の目には止まらなかったが、どうしても本にしたいという方には、
自費出版というスタイルを提案します。出版社には一般的なサービスですが、
書店でも行います。
ブログ発の本やドラマ、映画が増えていますが、まだまだ素人の中にも、
ダイヤモンドの原石ザクザクある! そのための窓口を、身近に作ります。
一言PR
外資系保険「チューリッヒ」の評判
これにより、書店にはリスクが高まりますが、何より、
自分たちの目利きで作った、売り切る本を書店を並べることで、
よりお客さんが求める本を考える能力が付きます。
与えられたモノを売るより、モチベーションも違ってきます。
原稿を積極的に募集するため、本の版権を受け付けた書店が
管理する特権も設けます。
また、出版社の目には止まらなかったが、どうしても本にしたいという方には、
自費出版というスタイルを提案します。出版社には一般的なサービスですが、
書店でも行います。
ブログ発の本やドラマ、映画が増えていますが、まだまだ素人の中にも、
ダイヤモンドの原石ザクザクある! そのための窓口を、身近に作ります。
一言PR
外資系保険「チューリッヒ」の評判
Posted by ハイセー at
12:19
ステッカーの貼り付け
2011年06月25日 / ステッカーの貼り付け
スタンド側の不正は、貼り付け状態のデジタル写真の撮影義務で
防止します。車に貼り付けたら、携帯カメラで撮り、企業側に送信
します。そうすることで企業側もサービスの利用状況がリアルタイム
にわかります。
企業側は恒常的な宣伝だけでなく、キャンペーン期間を重点的に
利用する方法も考えられます。
さらに、ステッカーの貼り付け期間により値引き額が増えていくと、
さらに、利用者は張り切ってしまいそうですね。
この『ステッカー割引』は、副収入のメリットだけでなく、リピート客が
必然的に獲得できます。
宣伝したいスポンサー企業、収入源が増えるスタンド、値引きしてくれる
ドライバーと、誰も損をしない仕組みができますね。
一言PR
引越しに伴う保育園の転園手続
防止します。車に貼り付けたら、携帯カメラで撮り、企業側に送信
します。そうすることで企業側もサービスの利用状況がリアルタイム
にわかります。
企業側は恒常的な宣伝だけでなく、キャンペーン期間を重点的に
利用する方法も考えられます。
さらに、ステッカーの貼り付け期間により値引き額が増えていくと、
さらに、利用者は張り切ってしまいそうですね。
この『ステッカー割引』は、副収入のメリットだけでなく、リピート客が
必然的に獲得できます。
宣伝したいスポンサー企業、収入源が増えるスタンド、値引きしてくれる
ドライバーと、誰も損をしない仕組みができますね。
一言PR
引越しに伴う保育園の転園手続
Posted by ハイセー at
22:32
GPS付きの機器を持って、日常の生活
2011年05月25日 / GPS付きの機器を持って、日常の生活
地図には、行き先のお店情報も細かくインプットされているので、
普段行くお店やエリアなどから分析します。
コンシェルジュ「近くにある美術館や○○なお店、
栄あたりへ出かけてみては?」
具体的な地域名やお店、施設を教えてくれます。
出会いがなく結婚できないという方ほど、自宅と会社の往復だったり、
生活が充実していないと感じている人ほど、新しい場所へ行かないそうです。
時々、こうやって自分の行動を客観的に見るのもいいかもしれません。
最近万歩計を持ち歩いて自分の移動距離が短いと感じている人もいませんか?
GPSは携帯電話でも付いています。
人には知られたくありませんが、自分では知りたい情報です。
一言PR
代理人が行う転出届
普段行くお店やエリアなどから分析します。
コンシェルジュ「近くにある美術館や○○なお店、
栄あたりへ出かけてみては?」
具体的な地域名やお店、施設を教えてくれます。
出会いがなく結婚できないという方ほど、自宅と会社の往復だったり、
生活が充実していないと感じている人ほど、新しい場所へ行かないそうです。
時々、こうやって自分の行動を客観的に見るのもいいかもしれません。
最近万歩計を持ち歩いて自分の移動距離が短いと感じている人もいませんか?
GPSは携帯電話でも付いています。
人には知られたくありませんが、自分では知りたい情報です。
一言PR
代理人が行う転出届
Posted by ハイセー at
22:30
子育て卒業証書
2011年05月05日 / 子育て卒業証書
もらったら、泣いちゃう!?
-------------------------------------------
子 育 て 卒 業 証 書
小島○○(父)、○○(母)
私をきょうまで育ててくれて、
本当にありがとうございます。
私はきょう、高校を卒業し、
4月から社会人として働きます。
お父さん、お母さんのような立派な大人に
なれるようがんばります。
きょうをもって親から自立する決意するとともに、
子育て卒業証書をお渡しいたします。
平成20年3月3日 小島章裕
-------------------------------------------
きょうお子様が卒業式の方もいらっしゃるでしょう。
こんな「卒業証書」を子供からもらったら、どうでしょうね。
もし、私なら、泣けちゃうな…。
高校の卒業式の日、自宅に帰ったら、
自分の卒業証書とともに、「子育て卒業証書」を渡します。
-------------------------------------------
子 育 て 卒 業 証 書
小島○○(父)、○○(母)
私をきょうまで育ててくれて、
本当にありがとうございます。
私はきょう、高校を卒業し、
4月から社会人として働きます。
お父さん、お母さんのような立派な大人に
なれるようがんばります。
きょうをもって親から自立する決意するとともに、
子育て卒業証書をお渡しいたします。
平成20年3月3日 小島章裕
-------------------------------------------
きょうお子様が卒業式の方もいらっしゃるでしょう。
こんな「卒業証書」を子供からもらったら、どうでしょうね。
もし、私なら、泣けちゃうな…。
高校の卒業式の日、自宅に帰ったら、
自分の卒業証書とともに、「子育て卒業証書」を渡します。
Posted by ハイセー at
23:11
企画マン採用試験
2011年05月05日 / 企画マン採用試験
優秀な人材ほど、御社に惚れる。
笑えない話があります。ある中学校で生徒に課題を与えると、クラスに
2、3人は、まったく同じレポートを提出してくるという。
私もよくやった(笑)“宿題の写し”ではなく、ネットから検索した情報を
そのままレポートにしただけであるという。
これは、中学校だけでなく、大学でも多いという。
(私のメルマガを卒論や論文、ビジネスコンテストに利用して、
後日、丁寧に報告してくる学生も少なくありませんが…)
考える力のある人材を採用したいと希望する経営者は多いでしょう。そこで、
こんな方法を採用試験にしたら、力の差が目に見えてわかると思います。
『企画マン採用試験』
1.最初に、会社概要を説明します。
会社の方針や事業領域、今もっとも力を入れている分野や、
課題の多い事業など。決していいことばかりではなく、
差し支えない程度に負の情報も提供します。
2.採用試験当日の新聞を学生に配ります。
その時、A3用紙一枚と色ペン、はさみ、のりも渡します。
「では、これから2時間以内で、本日の新聞を読み取り、
貴方が御社へ提案する企画書を制作してください。
分野は問いません。しかし、一つ条件があります。
必ずこの新聞(本日)の記事が企画の起点であること。
“この企画はこの記事のこういう背景を踏まえて…”
と説明できることが条件です」
3.2時間、参加者は絵や切り抜きを使って、思い思いの企画を
A3用紙一枚に表現します。
笑えない話があります。ある中学校で生徒に課題を与えると、クラスに
2、3人は、まったく同じレポートを提出してくるという。
私もよくやった(笑)“宿題の写し”ではなく、ネットから検索した情報を
そのままレポートにしただけであるという。
これは、中学校だけでなく、大学でも多いという。
(私のメルマガを卒論や論文、ビジネスコンテストに利用して、
後日、丁寧に報告してくる学生も少なくありませんが…)
考える力のある人材を採用したいと希望する経営者は多いでしょう。そこで、
こんな方法を採用試験にしたら、力の差が目に見えてわかると思います。
『企画マン採用試験』
1.最初に、会社概要を説明します。
会社の方針や事業領域、今もっとも力を入れている分野や、
課題の多い事業など。決していいことばかりではなく、
差し支えない程度に負の情報も提供します。
2.採用試験当日の新聞を学生に配ります。
その時、A3用紙一枚と色ペン、はさみ、のりも渡します。
「では、これから2時間以内で、本日の新聞を読み取り、
貴方が御社へ提案する企画書を制作してください。
分野は問いません。しかし、一つ条件があります。
必ずこの新聞(本日)の記事が企画の起点であること。
“この企画はこの記事のこういう背景を踏まえて…”
と説明できることが条件です」
3.2時間、参加者は絵や切り抜きを使って、思い思いの企画を
A3用紙一枚に表現します。
Posted by ハイセー at
23:11
ベスト急便
2011年05月05日 / ベスト急便
この荷物、郵便の方が安い?宅配の方が安い?
ローソンとクロネコがゆうパックの取り扱いについてもめています。
いろいろな問題が背景にありますが、私の予想では、いずれ同じ
窓口(コンビニ)で複数の宅配サービスが選択できるようになると思います。
でも、待てよ。。。
もしそうなったら、利用者が大変です!どの宅配サービスを利用したら、
一番安いのか、一番速く着くのか、わからないからです!
そんな時、『ベスト急便』があると便利だなぁ。
『ベスト急便』は、送りたい荷物の
○重さ ○大きさ ○配達先を入力し、
さらに、
□とにかく料金が一番安い宅配サービス
□一番速く着く宅配サービス
□丁寧に運んでくれるサービス(※あったら、いいな)
を選択すると、一番便利な宅配サービスを選んでくれるサービスです。
いわゆる「電車の乗り換えソフト」の宅配便版です。
仕事上、よく郵便や宅配を利用するので、
郵便で送った方が安い場合や宅配便を利用する方が便利な時を、
学習して知っていますが、一般の方はあまり詳しくないですよね。
ローソンとクロネコがゆうパックの取り扱いについてもめています。
いろいろな問題が背景にありますが、私の予想では、いずれ同じ
窓口(コンビニ)で複数の宅配サービスが選択できるようになると思います。
でも、待てよ。。。
もしそうなったら、利用者が大変です!どの宅配サービスを利用したら、
一番安いのか、一番速く着くのか、わからないからです!
そんな時、『ベスト急便』があると便利だなぁ。
『ベスト急便』は、送りたい荷物の
○重さ ○大きさ ○配達先を入力し、
さらに、
□とにかく料金が一番安い宅配サービス
□一番速く着く宅配サービス
□丁寧に運んでくれるサービス(※あったら、いいな)
を選択すると、一番便利な宅配サービスを選んでくれるサービスです。
いわゆる「電車の乗り換えソフト」の宅配便版です。
仕事上、よく郵便や宅配を利用するので、
郵便で送った方が安い場合や宅配便を利用する方が便利な時を、
学習して知っていますが、一般の方はあまり詳しくないですよね。
Posted by ハイセー at
23:10
サプライズ・ブック
2011年05月05日 / サプライズ・ブック
これで愛は再び燃え上がる!?
『やっぱり、サプライズでしょう♪』
あるテレビ番組の中で「今何が一番贈って欲しいですか?」と奥さんに
聞くと「贈り物は、やっぱりサプライズがいいですね」と答えていました。
そうですよね、やっぱり“思いがけないモノ”って、
モノに良し悪しに関わらず、嬉しいですよね♪
でもいざプレゼントと言っても、なかなかお財布事情がよくない昨今、
突然お金が“湧いてくる”ことはありません。。。
そこで『サプライズ・ブック』を考えてみました!
これでプレゼントの資金には、困らないかも!?
ところで『サプライズ・ブック』って、なんでしょう?
みなさん「10万円貯まる本」って、ご存知ですか?
※10万円貯まる本 貯金本「世界一周版」--------
500円玉を世界の都市名が書かれたページのくぼみにはめていくと、
世界旅行気分で10万円が貯められるブック型の貯金箱です。
私はこれを“発見”した時は、膝を打ったほど、感激しました。
そう、今回はこの「10万円貯まる本」を応用します。
例えば、贈り物として人気のある商品に『サプライズ・ブック』を付けます。
店頭には、「これでプレゼント資金解消!お好みのプレゼントに
『サプライズ・ブック』をご用意させていただきました!」
と告知し、利用を促します。
商品は、デジタル機器から貴金属、低反発マクラでもなんでもOK!
『やっぱり、サプライズでしょう♪』
あるテレビ番組の中で「今何が一番贈って欲しいですか?」と奥さんに
聞くと「贈り物は、やっぱりサプライズがいいですね」と答えていました。
そうですよね、やっぱり“思いがけないモノ”って、
モノに良し悪しに関わらず、嬉しいですよね♪
でもいざプレゼントと言っても、なかなかお財布事情がよくない昨今、
突然お金が“湧いてくる”ことはありません。。。
そこで『サプライズ・ブック』を考えてみました!
これでプレゼントの資金には、困らないかも!?
ところで『サプライズ・ブック』って、なんでしょう?
みなさん「10万円貯まる本」って、ご存知ですか?
※10万円貯まる本 貯金本「世界一周版」--------
500円玉を世界の都市名が書かれたページのくぼみにはめていくと、
世界旅行気分で10万円が貯められるブック型の貯金箱です。
私はこれを“発見”した時は、膝を打ったほど、感激しました。
そう、今回はこの「10万円貯まる本」を応用します。
例えば、贈り物として人気のある商品に『サプライズ・ブック』を付けます。
店頭には、「これでプレゼント資金解消!お好みのプレゼントに
『サプライズ・ブック』をご用意させていただきました!」
と告知し、利用を促します。
商品は、デジタル機器から貴金属、低反発マクラでもなんでもOK!
Posted by ハイセー at
23:10
ご当地レシート
2011年05月05日 / ご当地レシート
レシートが新しい“お土産”になる!?
新聞の投稿欄にこんな記事をみつけました。
「普段、コンビニやスーパーで当たり前のように手にするレシートだが、
先日行った旅行先では、買い物しても、飲食しても、もらえなかった」
言われてみれば、私も経験があります。
「レジスターさえ見当たらなかったり、単なる箱が“レジ代わり”
というお店の体質に、観光地とはいえ、首を傾げてしまった」
そこで、こんな企画が思いつきました!
『ご当地レシート』
レシートが新しい“お土産”になる!?
今、古い町並みで有名な観光地に来ています。
とてもステキな家屋で、歴史を感じます。
一軒のおみやげ屋さんで、両親へのおみやげを買ったときのこと。
お釣りと一緒にちょっと変わったレシートもいただいた。
+--------------------------+
領 収 書
お買い上げありがとうございます。
この町並みは、……です。 ← この町の昔話や伝説など
ぜひ、○○もご覧ください。 小話が載っています。
2005年12月9日(金)No.00001
□□□□ ¥0000
:
****************************
ご観覧クーポン券
この券は、裏面の名所旧跡で ← 観光地を楽しむための情報や
ご利用できます。 クーポンが付いています。
観光案内は、(000)00-0000
+--------------------------+ ※裏面は、観光地一覧です。
新聞の投稿欄にこんな記事をみつけました。
「普段、コンビニやスーパーで当たり前のように手にするレシートだが、
先日行った旅行先では、買い物しても、飲食しても、もらえなかった」
言われてみれば、私も経験があります。
「レジスターさえ見当たらなかったり、単なる箱が“レジ代わり”
というお店の体質に、観光地とはいえ、首を傾げてしまった」
そこで、こんな企画が思いつきました!
『ご当地レシート』
レシートが新しい“お土産”になる!?
今、古い町並みで有名な観光地に来ています。
とてもステキな家屋で、歴史を感じます。
一軒のおみやげ屋さんで、両親へのおみやげを買ったときのこと。
お釣りと一緒にちょっと変わったレシートもいただいた。
+--------------------------+
領 収 書
お買い上げありがとうございます。
この町並みは、……です。 ← この町の昔話や伝説など
ぜひ、○○もご覧ください。 小話が載っています。
2005年12月9日(金)No.00001
□□□□ ¥0000
:
****************************
ご観覧クーポン券
この券は、裏面の名所旧跡で ← 観光地を楽しむための情報や
ご利用できます。 クーポンが付いています。
観光案内は、(000)00-0000
+--------------------------+ ※裏面は、観光地一覧です。
Posted by ハイセー at
23:09